日経メディカルオンラインでこんな記事を読んでいます。
 患者はなぜ怒るのか
 ※日経メディカルの会員登録が必要になります。
 医師患者関係は大きく変化し、医療消費者というキーワードが生まれました。
 患者による暴力行為・セクハラといった被害も増えています。
 そして、2007年には自己主張が強いといわれる「団塊の世代」が大量退職。
 従来の医師患者関係のバランスは大きく崩れることでしょう。
 それは、医療だけに限らず、介護サービスも同様です。
 今までは、介護サービスに「ありがたさ」を感じる利用者さんが多かったのですが、
 対価を払って受けるサービスである以上、いずれそれは「当然」以外の何物でもなくなるでしょう。
 そして、介護サービスは本格的に「選ばれる」時代になります。
 「介護消費者」をマーケットに展開される介護ビジネス。
 大きな曲がり角になることは間違いありませんね。
医療消費者と介護消費者。








最近のコメント