CATEGORY ほろ酔い介護福祉論

オムツに排便させればよくない?司法の無知と介護現場ほろ酔い介護福祉論

転倒事故に神戸地裁が532万円の支払い命令。介護・医療事業者に重くのしかかる法の無知。 

転倒事故。介護現場の事故で最も多いのが転倒による事故です。 転倒事故をゼロにすることはできるのか、いや、転倒そのものをなくすことはできるのか? 重い問いと向き合い続ける介護現場ですが、大きな判決があったので今回はそれを紹…

山梨県南アルプス市有料老人ホームわたぼうしで入居者を殺害ほろ酔い介護福祉論

山梨県南アルプス市有料老人ホームわたぼうしで起きた入居者殺害。なぜ事件は起きたのか?

久しぶりの投稿です。 明るい情報をお届けしたいところですが、あまりいいニュースではありません。 山梨県の有料老人ホームで介護職員が入居者を殺害したというニュースを紹介します。 山梨県南アルプス市有料老人ホームわたぼうしで…

介護福祉士国家試験受験料値上げへほろ酔い介護福祉論

介護福祉士国家試験、受験料大幅アップ!?本当に介護人材を増やしていくつもりはあるのか?

介護福祉士国家試験の受験料の話です。 毎年1月に開催される介護福祉士国家試験ですが、その受験料が今回大幅に引き上げられます。 介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士の国家試験について、厚生労働省は今年度から受験手数料を引…