この記事の目次
損保ジャパン、従業員4,000人の人員整理。介護分野への配置転換へ。
損害保険ジャパン日本興亜が2020年度末までに、従業員数を17年度比で4000人程度減らす方針であることが24日、分かった。全体の約15%に相当する。ITを活用し、業務の効率化を進める。余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換し、新卒採用も抑える。希望退職者の募集は予定していない。
時事通信「 損保ジャパン、4000人削減=ITで効率化、介護分野などに配転 」
損保ジャパンが業務の効率化で生まれた余剰人員4000人を介護分野などに配置転換するというニュースが話題になっています。
企業としては表向き希望退職者の募集はしていないということですが、介護事業への配置転換をよしとしない従業員は退職を申し出ることも多くなるでしょうね。
これまでのキャリアが全く通用しない介護という事業にまっさらな状態から飛び込むわけです。若くて無資格の介護職員からも「使えないオッサン」呼ばわりされることも覚悟して、関心もなかった介護を仕事にしていく、これは不安でしょう。
これで自己都合退職してくれるのであれば、企業としては余剰人員の整理ができるのでむしろ万々歳というわけです。
「介護」への配置転換に対する世間の評価
介護という社会的意義の大きく、圧倒的に人員が不足している部署への配置転換を勧める。非常に筋道の通った話です。
でも、世間の評価はそうではありません。
余剰人員に退職を迫るための追い出し部屋、左遷、島流し。
退職を迫るのではなく、配置転換ということであれば、企業としても表向きには批判を避けることができ、そのために介護を利用したとされます。
まるで介護を懲罰に利用しているのです。
SOMPOケアで働いているスタッフはどう思うでしょう。
非常に残念なことですが、介護という仕事に対する世間の評価をまざまざと見せつけられたような気がします。
損保ジャパンの介護部門、SOMPOケアとは
損保ジャパンの介護事業はSOMPOケアという名称で事業展開をしており、現在400施設、在宅サービス拠点も650を超えるということです。資本金は 39億2,516万円 。規模の面で言えば業界最大の企業となります。
もともと介護事業を行っていたというよりも、コムスンやワタミ、ジャパンケア、メッセージなどの大手介護事業を買収し、大きくなっていったという印象です。
こういうことも失礼と思いながら言いますが、不祥事などで評判の良くなかったり、身売りしようにも引き取り手がないような大手介護会社のサービスを次々と買収しながら規模を大きくしていったという印象です。
現在SOMPOケアグループに入っている施設や事業所で起きている事件や不祥事をあげればきりがありません。
なかなかですよね。
もちろん、こういった会社ですから、社名が変わろうとブランドが変わろうと、イメージも悪いし人も集まりにくい。
事業の立て直しのために手腕を期待されて配置転換となる人員もいるかもしれません。ただ、多くは介護労働に必要なマンパワーとしての期待であって、適材適所の人員配置と期待できるのはごくわずかなのかもしれません。
SOMPOケアに配置転換となる損保ジャパン従業員へ
最後に、配置転換を申し渡された損保ジャパンの従業員の方がもし見ているのであれば、メッセージとして伝えたい。
介護はただつらいだけの仕事ではありません。
お年寄りが嫌いでも、汚いものを見るのが嫌でも、仕事として関わることで気持ちが変わることもあります。
そして、仕事としてきちんと向き合って続けていれば、きっと見ている人は見ています。
介護という仕事も、もっともっとクリエイティブな仕事にしていくことができます。まったく違うフィールドから見た視点が、介護という仕事をより効率的で楽しいものに変えていくことができるかもしれません。
そして、介護への配置転換を「懲罰」と考える世間の評価を変えてやりましょう。
最近のコメント