介護マンガが熱い。

介護マンガが、いまちょっとしたブームとなりつつあります。
その火付け役は、すでにおなじみとなったヘルプマンではないでしょうか。

ヘルプマン! (5)
ヘルプマン! (5)
posted with amazlet on 06.09.16
くさか 里樹
講談社 (2006/03/23)

介護の現場に足を踏み入れた主人公の青年が、
出会うさまざまな驚きや葛藤を新鮮に描いています。
これを見ていると、自分が介護という仕事に出会った頃のことを思い出します。
いや、介護職として働いている皆さんが最初は誰しもが持っていた
歯がゆさやすっきりしない不快感を思い出すことができるのではないでしょうか。
マンガという形で描写されることで、
意図的に表現にインパクトを持たせたり、
極端に強調する表現が可能になることで、
訴えかけるメッセージがストレートに伝わりやすいというのが特徴なのかもしれません。
マンガという文化が、世代を超えて認められ、
ひとつの表現の媒体として社会問題も積極的に題材にするようになってきており、
医療をテーマにしたものは従来から多かったのですが、介護もその題材として注目されているのですね。
また、先日、NHKで介護マンガについての特集もされたようです。
見ませんでしたが。
いま、「車イスがゆく」というマンガが注目を集めています。
新聞紙面で取り上げられたことで、ネット上でも話題となっています。
車イスの視点から日常をとらえた作品で、非常に読みやすく楽しめます。
マンガマンガと敬遠せずに、読んでみることでいろんな気づきを与えられるかもしれませんよ。

記事編集・監修

 

介護福祉ウェブ制作ウェルコネクト

居宅介護支援事業所管理者・地域包括支援センター職員・障碍者施設相談員など相談業務を行う。

現在はキャリアを生かした介護に関するライティングや介護業界に特化したウェブ制作業を行う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です