2025年に介護人材の5割を介護福祉士に。

介護福祉士イメージ
介護福祉士イメージ

2025年までに介護福祉士5割へ 厚労省が達成期限示す

 厚生労働省は2日、介護人材に占める介護福祉士の割合を2025年までに5割に引き上げる考えを同日の「福祉人材確保対策検討会」に示した。複数の委員がこれに賛同した。現在は4割弱で、これまでも5割を目標としていたが、達成期限が不明確だった。
 また、厚労省は介護人材全体を専門性の高低でA~Cの3層に分け、介護福祉士は最上位のAランクと位置付けた。介護福祉士のさらに上に、現在関係団体が検討中の「認定介護福祉士」を置く構想という。
 介護福祉士にどの程度高い専門性を求めるかについて委員の意見は分かれ、介護福祉士養成施設のカリキュラム拡充を求める意見もあれば、「介護福祉士をBランクとし、介護人材全体の5割よりも比率を上げるべき」とする意見もあった。
 また、「介護福祉士になるまでの過程が人によって異なるので一くくりにできない」とし、介護福祉士を二つに分けるよう求める意見もあった。

10年前、当時の介護資格のスタンダードとなっていたホームヘルパー2級(現在の介護職員初任者研修)から、
国家資格である介護福祉士を介護の基礎資格にすると発表され、様々な制度改正を経ていますが、
いまだに介護人材における介護福祉士の割合は4割弱。

今後、介護福祉士へのハードルがさらに高くなることを考えると、
5割という目標はかなり厳しい目標とも考えられます。

そうなると、介護福祉士の資格を持っていながら介護の仕事に就労していない
いわゆる潜在介護福祉士がクローズアップされていきます。

現在、介護福祉士の資格を持っていながら介護の仕事に従事していない潜在介護福祉士は介護福祉士全体の4割と言われています。
介護の現場がもっと魅力のある職場になるよう、
介護人材確保を推進する一環として、潜在介護福祉士を掘り起こすための仕掛けが必要になってくるのではないでしょうか。

記事編集・監修

 

介護福祉ウェブ制作ウェルコネクト

居宅介護支援事業所管理者・地域包括支援センター職員・障碍者施設相談員など相談業務を行う。

現在はキャリアを生かした介護に関するライティングや介護業界に特化したウェブ制作業を行う。

介護福祉士イメージ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です