架空請求と改善命令無視。ヘルパーが自主的にボランティアした、という言い逃れ。

介護福祉ブログコミュニティ

介護事業指定取り消し:「陽の日」と「ほっとかん」、来月1日に正式取り消し /大分

 県は12日、訪問介護事業所を運営する「陽(はる)の日」(大分市羽屋、大束誠社長)と通所介護事業所を運営する「ほっとかん」(同市西大道2、田村チエ子社長)に対し、介護保険指定事業者の指定取り消しを通知した。いずれも経営する有料老人ホームの事業所での、それぞれ不正請求と人員・設備違反が主因。来月1日に正式取り消しとなる。
 陽の日では、07年11月~今年4月、サービス提供記録が、ヘルパーの勤務記録の倍に達するケースも。「ヘルパーが自主的に無料ボランティアした」と説明しているというが、県は「計画に基づかないサービスは訪問介護とは認められない」とし、31万円を不正受領と認定した。
 また、3人分のケアプランの偽装や昨年12月の利用者2人に対するサービスを14日分水増しし、17万円を不正受領するなどした。
 一方、「ほっとかん」は、由布市挾間町赤野のホームに事業所を併設する形を取るが、県への事業者指定申請の際、「相談室」「静養室」としていた場所にも高齢者を入居させていたことが判明。生活相談員の不在も長期化し、昨年12月の改善勧告、今年5月の改善命令にも従わなかった。さらに3月には利用者1人分の介護報酬3万1000円を架空請求した。

記事の内容から判断するしかないのですが、
かなり悪質な架空請求であったり、改善命令の無視であったり、
こういった行為が日常茶飯事のように行われていた可能性すら感じます。
それにしても、ヘルパーが自主的に無料ボランティアした、という言い逃れはいかがなものか。
ボランティアでしたのであれば、それを請求するのもまったくの筋違い。
ここまで架空請求などを重ねていて、言い逃れようとするのかが不思議なくらいです。
しかも、ヘルパーが勝手にしたことと、責任転嫁をするなど、事業者としてのモラルを感じることができません。

記事編集・監修

 

介護福祉ウェブ制作ウェルコネクト

居宅介護支援事業所管理者・地域包括支援センター職員・障碍者施設相談員など相談業務を行う。

現在はキャリアを生かした介護に関するライティングや介護業界に特化したウェブ制作業を行う。

介護福祉ブログコミュニティ

コメントはまだありません。

  • 誰が言い逃れですか!!! 現状をきちんと把握してからコメントしてください!!! 非常勤者は扶養を抱えてたら月間の出勤日数が決まってるでしょう!!! わたしはきちんと社長から職員の人数が整ったところでお休みをもらいました!それに一時金としてしっかりと支払いいただきました。それは社長も県の監査官にも申し上げておりますし、わたしもそのように説明しました。ですが、監査官は聞く耳もたずでしたねえ! なにか言いたいことがあれば現状を見に来てからコメントしてほしいですねえ!いつでもお待ちしておりますので実際の介護現場を見に来てください。

  • ボランティアを自主的に行っていたということが事実で、
    双方が合意していたとしても、
    結果的にはボランティアを職員の勤務実績として請求していたわけですから、
    それは明らかに不正ではないでしょうか。
    現場の職員が誠実にそれぞれの仕事と向き合っていることはよくわかりますが、
    それを利用して本来自分がすべき役割を見失っている経営側に対しては疑問を投げかけざるを得ないのですが。。。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です