続報、コムスンショック。介護事業と金儲け。

コムスン

コムスン 介護保険の信頼を崩す

 訪問介護最大手の「コムスン」の事業所について、厚生労働省は来年4月以降、介護保険法に基づく指定を打ち切り、新たな事業所指定もしないよう、都道府県に通知した。同社の介護事業所の8割に当たる約1600カ所が対象だ。
厚労省が厳しい措置に出たのは、青森県など同社の8事業所で勤務実態のないヘルパーを勤務していたことにするなど、虚偽申請で不正に事業所指定を受けていたからだ。事前に事業所の廃止届を出し、処分を逃れようともしたという。介護を食い物にしていると言われても仕方のない悪質な行為である。
介護保険は、国民が納める介護保険料で支えられている。それを不正な金もうけの手段とした、と批判されても仕方ない。指定打ち切りはやむを得ない。

多くのニュースや情報番組が一連のコムスンについてのニュースを報道しています。
過熱気味の報道に、いささかライブドアショックのような、
ほらみたことか、的な様相が伺えます。
そこで、コメンテーターなどが、
コムスンの顔である折口氏のキャリアなどを紹介して、
介護事業が金儲けに利用されている、
介護事業は奉仕の精神で行うもので、利益を追求するためのものではない、
といった論調のコメントを寄せています。
それも、介護福祉の専門家を名乗る方々が、です。
介護事業にとって、利益追求が間違った行為かというと、それはわけが違います。
正しいサービスを提供して正しい利益を上げる。そしてサービスの継続や発展がある。
介護保険による介護サービスは、それまで行政が中心となって担ってきたものを、
行政ではまかないきれなくなり、介護サービスが民間企業でも利益を生み出せるシステムを作り、
そこに民間活力を導入したというのが背景です。
なので、介護事業だからといって、利益を求めていけない道理はどこにもないわけで、
彼らのコメントは行政による補助金で山のような赤字がまかなわれていた前世紀的な考えであって、
まったく理屈が通っていません。
ついでに彼らがどんな車に乗ってどんな家に住んでどんな生活をしているかも紹介してから、
そんなコメントを寄せてくれるとうれしいですが。
もちろん、コムスンの不正行為が許されるものではありませんが、
これはコムスンだけの問題ではありません。
同じ不正を行っていた大手事業者の名前もあがっているわけですから。
それと、ひとつ付け加えると、福祉が事業として成立するようになったその創成期には、
私財をなげうって、自ら事業を開拓していった先駆者たちもいることも書いておきます。

記事編集・監修

 

介護福祉ウェブ制作ウェルコネクト

居宅介護支援事業所管理者・地域包括支援センター職員・障碍者施設相談員など相談業務を行う。

現在はキャリアを生かした介護に関するライティングや介護業界に特化したウェブ制作業を行う。

コムスン

コメントはまだありません。

  • 仕方ないでしょうね。
    コムスンの求人もハローワークはじめ民間の人材紹介会社各社は打ち切りをしたようです。
    ナース人材バンクのみ(?)打ち切りをせず掲載していますね。
    コムスンと死なばもろとも、生きれば丸抱えなのでしょうか?
    でも、この時期求人はすべきじゃないでしょうね・・・と思うのは私だけ?

  • 私はヘルパーを6年してきましたが、現場経験を通じて介護保険事業は利益の出る事業とは思えません。「介護保険事業で儲けても一向に差し支えない」とおっしゃっていますが、介護行為に対し介護保険から給付される報酬は、経費分(ご足労代)しかないと思っております。つまり儲け分など給付されていないと思います。介護事業者を生かさず殺さずって言ったところの報酬額っていう事です。仮に「介護保険事業で儲かっている」なんて事業者があったなら、(今回のコムスンのような不正を行ってない事業者で)それは介護報酬が多すぎるんだと保険者に思われ、介護報酬を切り下げられるでしょうね。さらに言うならば、資本主義市場でみた場合、介護行為に経済的価値は殆どありません。介護給付を増やすには、市場(世間一般)が介護行為に価値を見出し「お金をもっと払ってもイイ」と思うようになれば、増えると思います。今現在は「介護にそんなにお金を使いたくない」って言うのが世間一般の気持ちではないでしょうか?なので回りまわって、現場で働く介護従事者の報酬額がその労働内容に見合ってないくらい低いのだと思います。

  • ヘルパーM へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です