最新投稿

犯行に使われたのはベッド柵。19歳男性職員による暴行。ほろ酔い介護福祉論

ベッド柵を利用者の顔に押し付ける19歳介護職員を逮捕。コロナストレスの影響は?

最近、新型コロナウイルスの話題ばかりを取り上げていますが、今回はちょっと違う話題。明るい話題だったらもっといいのですが。 今回取り上げたニュースは、介護施設で行われた暴行の容疑で職員が逮捕されたというものです。 顔に不自…

介護現場にマスクが足りない!ほろ酔い介護福祉論

厚生労働省、布製マスクの配布を決定。在宅サービス利用者にはケアマネが配布?

新型コロナウイルスは世界的に爆発的な感染拡大を見せており、世界経済に与える影響も計り知れないものになっています。 過去の記事でも紹介していますので、よろしければご覧ください。 そして、日本でも高齢者を中心に感染者の報告例…

名寄市も見て見ぬふり?社会福祉協議会の不正請求ほろ酔い介護福祉論

社協の居宅介護支援事業所で不正受給1億2000万円。ケアマネ、モニタリング訪問せず。市は見て見ぬふり?

社会福祉協議会の居宅ケアマネが訪問モニタリングせずに不正受給 名寄介護報酬不正は1億2千万円 名寄市の介護支援事業所が介護報酬を不正に受け取っていた問題で、市は監査の結果、不正額は1億2000万円余りに上ると発表しました…

新型コロナウイルス感染拡大を防げほろ酔い介護福祉論

新型コロナウイルスの感染減にならないために、介護施設・事業所ですべきこと

新型コロナウイルス拡大、介護分野に広がる不安と影響。 すでに前回の記事で新型コロナウイルスについての情報を掲載していますが、具体的な対応策についてはリーフレットも作成されていますので、こちらを参照しながら、自治体の判断な…

新型コロナウイルスほろ酔い介護福祉論

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、社会福祉施設・居宅サービス事業者の留意事項まとめ

新型コロナウイルスによる感染拡大のニュースが連日報道されています。 東京マラソンの一般部門中止に続き、Jリーグやルヴァンカップの延期も発表されるなど、スポーツ・エンターテイメントなどに関しても大きな影響を及ぼしています。…