呼び名で分かる:地域編 出身地を推測できる「ばんそうこう」
「ねえ、リバテープ持ってる?」。そう口にして、友人や同僚に妙な顔をされた経験がある。私は福岡県出身。「リバテープ」は九州を中心に流通するガーゼつき救急ばんそうこうの商標名だ。地元では通じるが、よその皆さんには通じなかった。実は、それを何と呼ぶか、で出身地が分かる物は少なくない。あなたは「ばんそうこう」何と呼ぶ?
◇広く浸透バンドエイド--リバテープ熊本/カットバン佐賀/サビオ北海道
ばんそうこうは、各地で「バンドエイド」「カットバン」「サビオ」など商標名で呼ばれていることが多く、どう呼ぶかで出身地が推測できる。東京女子大の篠崎晃一教授(社会言語学)は、呼び方の地域的なバリエーションを「方言」ととらえ、約10年前に全国調査した。どの地域でも一般名称である「ばんそうこう」のほかに、複数の呼び方が存在している。
東京生まれ東京育ち、現在横浜在住在勤の生粋のシティボーイtoto職人は
当然のようにバンドエイド派です。
介護の現場でも、擦過傷など簡単な傷にカットバンを使用することも多いわけですが、
「リバテープ」だの「サビオ」だの、それぞれ方言で言われたらそりゃ混乱しますよね。
みなさんは、「ばんそうこう」をなんと呼んでいますか?
最近のコメント