海を越えてやってくるフィリピンからの介護福祉士600人。

フィリピン国旗

フィリピン人看護師ら受け入れ、2年間で1千人 EPA

 9日に締結された日本とフィリピンの経済連携協定(EPA)について厚生労働省は11日、焦点だったフィリピン人看護師や介護福祉士の受け入れ枠を当初2年間で計1000人とすると発表した。内訳は看護師400人、介護福祉士600人。今後、国会の承認を得て、来春発効し、実際の受け入れが始まるのは来年度前半になる見込み。
 同日会見した厚労省の辻哲夫事務次官は、受け入れ枠について「日本の労働市場に悪影響を及ぼさない、現実的に可能で適切な数字とした」と話した。対象はフィリピンでの看護師資格取得者や介護士研修終了者ら。看護師は3年間、介護福祉士は4年間の在留期間を認め、その間に日本語や実務研修を受け、日本の看護師や介護福祉士の国家資格取得を目指してもらう。取得できた場合は在留期間の延長が無期限に認められる。
 3年目以降は、実施状況によって見直す。EPAについては昨秋、タイとの間でも介護福祉士受け入れを大枠で合意しており、同省は今後、ほかのアジア諸国についても条件を詰めていく考え。

当初2年間で、看護師400人と介護福祉士600人。
この数をどう見るかは人それぞれかもしれませんが、
現場に混乱をきたさない現実的な数字ととらえるべきではないでしょうか。
ただ、フィリピンだけの問題ではなく、
タイ、ベトナム、インドネシア・・・
次々とEPAが締結されることがほぼ確実視されており、
それらをあわせると、介護の現場に与えるインパクトは非常に大きなものになって来るでしょうね。

記事編集・監修

 

介護福祉ウェブ制作ウェルコネクト

居宅介護支援事業所管理者・地域包括支援センター職員・障碍者施設相談員など相談業務を行う。

現在はキャリアを生かした介護に関するライティングや介護業界に特化したウェブ制作業を行う。

フィリピン国旗

コメントはまだありません。

  • ピーナたちがやってくる ケア!ケア!ケア!

    「私くるとみんな賑やかで大笑いよ、だから雇ってよテンチョーさん!」
     確かに彼女は明るかった。半年ほど前。初対面の採用面接だというのに、人懐っこく聞…

  • とんち介護教室 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です