海老名市のボランティアポイント制度は一般世帯への訪問活動を対象に。

介護福祉ブログコミュニティ

えびな元気お裾分けクラブ:元気なお年寄りを介護ボランティアに 海老名市がポイント制度−−6月3日から

 元気な65歳以上の市民に積極的に社会貢献活動をしてもらおうと、海老名市は介護ボランティアポイント制度「えびな元気お裾分けクラブ」を6月3日から開始する。クラブの活動を通じて、元気な高齢者の健康増進と介護予防を図るのが目的で、市高齢介護課では「高齢者が地域に貢献することで、さらに生きがいを持って生活していただければ」と運用効果に期待を寄せている。
 活動先は、介護が必要な在宅高齢者がいる一般世帯と介護施設で、依頼があった一般世帯などに2人1組で出向き、話し相手や洗濯物の整理、散歩の付き添いなど簡単な手伝いを行う。事務局は市社会福祉協議会に置き、100人を目標にクラブ員を募集している。高齢者の介護ボランティアが、一般世帯を対象に活動するのは県内初という。
 活動時には、目印となる市のイメージキャラクター「えび〜にゃ」が描かれた白いベストを着用。1〜2時間程度の活動を1回1ポイント(100円相当)とカウント。原則1日2ポイント、年間100ポイントを上限に活動する。
 たまったポイントは海老名市産のイチゴや北海道登別市のラーメンなど特産品と交換できる。ポイントは有効期限がなく、複数年にわたってポイントをためることができるという。

これまで様々な自治体がボランティアポイント制度を行ってきました。
ただ、ポイントの対象となるのは介護サービスの事業所や施設などに限定されていました。
ボランティアを受け入れる施設などでもどのようにそのマンパワーを活用していくかは課題になっています。
むしろ、ボランティアへの需要が多いのは、一人暮らしの高齢者世帯などで、
介護保険で対応できない話し相手や見守り、付添いなどにも活用できるというのは
貴重な存在になります。
印象としてはシルバー人材センターに近い存在になりそうですが、
活動する人の間口が大きく広がりますので、
それをコーディネートする役割が重要になりますね。

記事編集・監修

 

介護福祉ウェブ制作ウェルコネクト

居宅介護支援事業所管理者・地域包括支援センター職員・障碍者施設相談員など相談業務を行う。

現在はキャリアを生かした介護に関するライティングや介護業界に特化したウェブ制作業を行う。

介護福祉ブログコミュニティ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です