能登半島地震とセーフティネット。

介護福祉ブログコミュニティ

県が地震の避難所にヘルパー派遣 高齢者を介護

 能登半島地震で石川県は一日、輪島市門前町の避難所に新たに高齢者対象のヘルパーチームを派遣することを決めた。避難所で生活する高齢者のトイレの付き添いなど簡単な介護を行う。二人一組の六チームが早ければ二日にも派遣される。健康管理チームは一日、十四チームから二十四チーム体制に拡充した。
 県によると、避難者の13・6%に高血圧や不眠などの症状が現れ、穴水、志賀町では半数以上が体調不良を訴えた。輪島市門前町の阿岸公民館には一日、救護所が設置された。

介護保険が始まり、民間活力を導入した介護を支える社会システムができたものの、
こういった行政によるセーフティーネットはやはり必要ですよね。
被災地に派遣されるヘルパーには健康管理はもちろんのこと、
震災によるストレスに対する精神的なケアの面での役割も大きくなってくるでしょうね。
大地震からすでに一週間が経ちました。
被災地で暮らす方の中には、
高齢者の方々、障害を持っている方なども多く、
避難所など被災地での生活の中で、二次的な被害・障害などが心配されます。

記事編集・監修

 

介護福祉ウェブ制作ウェルコネクト

居宅介護支援事業所管理者・地域包括支援センター職員・障碍者施設相談員など相談業務を行う。

現在はキャリアを生かした介護に関するライティングや介護業界に特化したウェブ制作業を行う。

介護福祉ブログコミュニティ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です