報酬単価決定!令和3年介護報酬改定概要。デイサービスは?訪問看護は?
令和3年4月、介護報酬改定。 令和3年4月、介護報酬改定が行われます。介護報酬改定と運営基準の見直しで、現場にも大きな影響があると思われます。 定期的に行われている介護報酬の改定ですが、今回の報酬改定の大きなポイントは以…
介護福祉のブログを結ぶネットワーク。福祉の今を遠慮なく語るほろ酔い介護福祉論。
令和3年4月、介護報酬改定。 令和3年4月、介護報酬改定が行われます。介護報酬改定と運営基準の見直しで、現場にも大きな影響があると思われます。 定期的に行われている介護報酬の改定ですが、今回の報酬改定の大きなポイントは以…
新型コロナウイルスの影響を受けてできた特例ルール、通所介護の報酬増。突然の決定に右往左往しているデイサービス事業者や居宅介護支援事業者。さらに利用者やその家族。 この特例の問題について掘り下げてみていきます。 ・なぜ現場…
新型コロナウイルスの感染拡大にともない、東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・福岡の7都府県に緊急事態宣言が発令されました。 まだ休業要請については自治体と国との間に考え方の隔たりがあるようで、実効的な対応とは言いかねま…
次回報酬改定で注目されるアウトカム評価 厚生労働省は2021年度に控える次の改定に向けて、栄養管理や口腔ケア、排泄ケアなどの分野で介護報酬のアウトカム評価を拡大できないか検討していく。 既存の加算の取り組み状況や効果…
財務省、介護報酬のマイナス改定を要求 訪問・通所の回数上限や総量規制も 財務省は25日、財政の健全化に向けた方策を協議する「財政制度等審議会」の分科会を開催し、今後の介護保険制度の見直しを俎上に載せた。 給付費の膨張や保…
最近のコメント