コロナ訴訟。広島県三次市の介護事業者が4400万円の損害賠償を提訴される。
ホームヘルパーからコロナ感染!?遺族が訪問介護事業所運営会社を提訴。 いまだ新型コロナウイルス感染症による影響は大きく、感染者数増加の勢いはピーク時ほどではないとしても、感染収束にはまだまだ道のりは遠いように思います。 …
介護福祉のブログを結ぶネットワーク。福祉の今を遠慮なく語るほろ酔い介護福祉論。
ホームヘルパーからコロナ感染!?遺族が訪問介護事業所運営会社を提訴。 いまだ新型コロナウイルス感染症による影響は大きく、感染者数増加の勢いはピーク時ほどではないとしても、感染収束にはまだまだ道のりは遠いように思います。 …
クラスター発生にどう立ち向かうか。 新型コロナウイルス感染症の被害拡大は続いています。 すでに介護・福祉施設でのクラスター発生件数は100件を超えたと報告されています。 福祉施設のクラスター、全国で100件に 厚労省 高…
介護サービス事業所・施設等に勤務する職員に対する慰労金の支給について、Q&Aが示されました。 対象となる人がかなり具体的になりましたので、紹介したいと思います。 介護サービス事業所・施設等に勤務する職員に対する慰…
またちょっと困ったルールが生まれているので報告します。 これも新型コロナウイルス特例として生まれたものですが、ぜひ利用者さんの立場に立って考えてみましょう。 新型コロナウイルスにより利用が中断している方の介護サービス利用…
布マスク作戦第二弾。職員・利用者あてに配布決定。 本当に必要なんでしょうか、布マスク。 厚生労働省は新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策として、介護施設・介護サービス事業所、保育所、放課後児童クラブに布マスクを配布…
新型コロナウイルスの影響を受けてできた特例ルール、通所介護の報酬増。突然の決定に右往左往しているデイサービス事業者や居宅介護支援事業者。さらに利用者やその家族。 この特例の問題について掘り下げてみていきます。 ・なぜ現場…
新型コロナウイルスの影響を大いに受けた介護業界。 そこで、すべての介護サービス事業所の職員を対象に給付金が支払われるという驚きのニュースが舞い込んできました。 今回はそんな給付金の内容について紹介していきます。 緊急事態…
新型コロナウイルス感染拡大が介護現場を恐怖に陥れる 本来であればゴールデンウィークの活気であふれるはずだった五月。いま、新型コロナウイルス感染拡大が続き、介護の現場も悲鳴を上げています。 報道などでも特集され、医療現場だ…
新型コロナウイルスの脅威 2020年日本を震撼させた新型コロナウイルス。 今もなお、その脅威は続いています。 介護サービス事業所も直撃し、多くの事業所が影響を受けています。 集団感染のなか、利用者を守るために必死に戦った…
最近、新型コロナウイルスの話題ばかりを取り上げていますが、今回はちょっと違う話題。明るい話題だったらもっといいのですが。 今回取り上げたニュースは、介護施設で行われた暴行の容疑で職員が逮捕されたというものです。 顔に不自…
最近のコメント